石空川渓谷・精進ヶ滝
日本の滝100選にも選ばれた東日本最大落差121mの滝を見に行ってきました。先日の、尾白川渓谷に引き続き渓谷巡りです。夏ですから、気持ちがいいです。鳳凰三山の一つである地蔵ヶ岳を源流として流れる石空川渓谷です。駐車場から40分ほど歩いていくのですが途中、ハシゴの階段と吊り橋を何度か渡っていきますので軽装でも、しっかりとした靴を履いていくことをお勧めします。途中で日本を横断する巨大な裂け目フォッサマグナ(大きな溝)を間近で見ることができます。かつては日本海と太平洋をつなぐ深い海の底にあったとか。1886年、ドイツ人地質学者エドムント・ナウマンが発表した論文で知られるようなったようです。海なし県の長野県や山梨県で、見出されることは珍しいことなのでしょう。しかし、わたしには、それが、どこか分...